梅雨明けから暑い毎日が続き、早くも夏バテ気味のおきらくです。
さて、18日に津田沼ワイがや通りにて第1回の一箱古本市を開催しました。
(当日の写真や詳細はHPをご覧ください!)
初めてのことで、おそるおそる手探りしながらの実施でしたが…
大きな手応えを得ることができました!(パチパチパチ)
また、次回以降に向けての課題も見えてきました。
今回は準備期間も短く、事前告知も控えめな状態での開催でしたが、まずは成功と言える思います。
私個人としましても、準備段階からとても楽しめましたし、当日もお客さんが自分たちの箱の前で立ち止まってくれただけで嬉しかったです。
…ふだん新刊書店で働いている私ですが、「本を売る」「本について話す」ことってこんなに楽しかったんだなぁ…という、新鮮な気分を味わいました。
一箱古本市の出店を経験した今、自信を持って言えます。
「これは楽しい!」
猛暑のなかワイがや通りに足を運んでくださった皆さま、ご協力いただいた商店会および各店舗の皆さま、本当にありがとうございました!
それから、店主として、助っ人として参加された皆さまにも感謝また感謝です。
* * * *
私たちは、既に次回の古本市および秋の各種イベントに向け走り始めています。
詳細は順次HPにて発表していきますので、お楽しみに。
また、一箱古本市に出店してみたい方、私たち本toちばの活動に「なんかわからんけど、楽しそうだな」と興味を持たれた方、お気軽に声をおかけください!
私たちは年齢も職業も様々な、ただ「本が好き」という一点で結びついている集団です。
本好きな方のご参加ご協力をお待ちしています。
2010年07月27日
2010年07月17日
明日は。

ついに、明日はワイがや通り『一箱古本市』です。我が『おきらく堂』も、準備に追われています…あっ、『おきらく堂』とは、私ちびエリと 前回ブログにも登場した おきらくさんが出すお店の名前です(´∀`) 写真は、店先でお客様をお迎えするべく 今から張り切っている、まめぼん一家です(笑)
当日は、古本の他に 手作りのミニスイ―ツストラップやCDなんかも出す予定なので、一箱古本市にお越しの際は、是非!!おきらく堂にも遊びに来て下さいね。
何だか、自分のお店の宣伝をしてしまいましたが(汗)もちろん、他にも楽しいイベントやお店があるし 近くでは市民祭りも開催しているので、明日は大好きな人と一緒に遊びに来て下さいね。
最後に、明日は暑いみたいなので、みなさん 暑さ対策はしっかりしてから遊びに来て下さいね。それでは、みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています(≧▼≦)
2010年07月15日
さてさて。

本toちば、一箱古本市の開催が迫って来ました!!! 皆さま、今週の日曜日のご予定はいかがですか? 家族揃って、お友達みんなで、好きな人を誘って、7月18日は 是非!!ワイがや通りの一箱古本市にお越し下さいo(^∇^o)
写真は…さて、何でしょう?何だか、ピ―ナッツっぽい…?もしかして、まめぼんかな(笑)
2010年07月13日
いよいよです!

さて、本toちばが主催する一箱古本市@津田沼ワイがや通りがいよいよ近づいてまいりました。
10日18時より、ワイがや通りにあるLonghornさんでおいしいベルギービールなどいただきながら、
最終打ち合せ兼前夜祭(?)を行いました。
Longhornさんは、当日の我々の本部であり「絵本カフェ」さんの読み聞かせの会場でもあります。
うまくて安くて雰囲気がいい、三拍子揃ったお店です。津田沼へお越しの際は、ぜひお立ち寄りを。
打ち合せでは、古本市当日に使うかぶりものの話あり、山田兎編集長による絶品モノマネあり、
タイクツさんによるノロケ話ありと、多いに盛り上がりました。
…こう書くと、ただ飲んだくれてたみたいですが、真面目な話もしましたよ、もちろん。
しましたとも!
ともあれ、本番に向けて本toちばメンバーのテンションは急上昇しています!
7月18日(日)はぜひ、津田沼ワイがや通りへおいでください!
2010年07月12日
ついに…本格始動!!
ブログをご覧の皆さま。初めまして(o^∀^o) たいくつさんの下、千葉を盛り上げるべく 気合いだけは充分に、自ら楽しんでしまっている『ちびエリ』と言います(笑) まだ本toちばに入って間もない、ひよっ子です(笑)これから ちょこちょこ登場しますので、どうぞよろしくお願いします(´∀`)
さてさて、本toちばですが…来たる7月18日(日)京成津田沼駅近く『ワイがや通り』にて、一箱古本市を開催します!!! HPをご覧の方は すでに御存じかと思いますが、ワイがや通りにあるお店の軒先をお借りして、素人店主が古本を販売する『本のお祭り!』と、チラシと全く同じ説明をしましたが(笑)もちろん!私も出ます(≧▼≦)
一箱古本市の他にも、絵本の読み聞かせや オリジナル簡単絵本作り、無農薬野菜の販売なんかもあって、私もとても楽しみです。あっ…夏休みの読書感想文におススメの本の紹介は、現役本屋さんも紹介していたりして、なかなか参考になるかもしれないですね。
当日は、習志野市民祭り『きらっと祭り』も近くで開催しているので、きらっと祭りに遊びに行かれる方も、是非!ちょっと足を運んで遊びに来て下さいね。もしかしたら、本toちばのキャラクター『まめぼん』の実物に会えるかもしれないですよ(笑)
HPにも色々載っていますので、そちらも見て下さいね。ちびエリでした。
さてさて、本toちばですが…来たる7月18日(日)京成津田沼駅近く『ワイがや通り』にて、一箱古本市を開催します!!! HPをご覧の方は すでに御存じかと思いますが、ワイがや通りにあるお店の軒先をお借りして、素人店主が古本を販売する『本のお祭り!』と、チラシと全く同じ説明をしましたが(笑)もちろん!私も出ます(≧▼≦)
一箱古本市の他にも、絵本の読み聞かせや オリジナル簡単絵本作り、無農薬野菜の販売なんかもあって、私もとても楽しみです。あっ…夏休みの読書感想文におススメの本の紹介は、現役本屋さんも紹介していたりして、なかなか参考になるかもしれないですね。
当日は、習志野市民祭り『きらっと祭り』も近くで開催しているので、きらっと祭りに遊びに行かれる方も、是非!ちょっと足を運んで遊びに来て下さいね。もしかしたら、本toちばのキャラクター『まめぼん』の実物に会えるかもしれないですよ(笑)
HPにも色々載っていますので、そちらも見て下さいね。ちびエリでした。
ブログを変更します
旧ブログは、余り自由がきかなかったので、こっちに切替ようと思って
います。
川添
います。
川添